2014年5月28日水曜日

甥っ子5歳の誕生日を迎えました♪ 


甥っ子、5月26日に5歳の誕生日を迎えました。おば馬鹿歴も5年です。


男児に多いと思われる「鉄」ですが、珍しく「車掌さん希望」です。

電車ごっこ(って、今でも輪っかにした紐を電車に見立てて、縦一列に走る遊び方、残っているんですね)をする際も、「運転士さん」は人気なので、全員交代制だけれど、車掌さん希望はニッチなので、甥っ子が定ポジションをキープする模様です。




路線図ラブ♡なので、ずっと路線図を見続けていて、「お乗換え」の研究にも余念なく、だから、スマホの乗り換え案内を立ち上げるよりも、甥っ子に、「池袋から自由が丘に行くにはどうしたらいい?」などとたずねればたちどころに回答してくれるという便利さ。

ただし、ただ~~し、「最短距離のご案内」が出来ない、という弱点があります。「甥っ子乗り換え案内」は。

できるだけ多くの乗り換えがあって、できるだけたくさんの種類の電車に乗れる、ことを最優先にする設定らしく、「えー、そんなに遠回りするのー!?」と驚愕のルートを推薦してくれます。

しかし、好きなものがあるっていいですね。

甥っ子の誕生会は、誕生日前日5月25日(日)に私の家で行いました。

たしか、3歳の誕生会から連続3年目です。

義弟のご両親、我が母、甥っ子一家、私と総勢7人で昼からパーティ。

賑やかな食事会となりました。

(私は、甥っ子に会えるのも喜びですが、コレクションしている器(うつわ)たちをたくさん披露できる喜びもあり・・・)

誕生会のメインイベントは、甥っ子自身によるケーキのデコレーション。

私が焼いたスポンジケーキに生クリームを塗るところまでやって、渡します。

バナナ、いちご、ブルーベリー、キウィを一人で楽しそうに載せていきました。








昨年4歳の誕生日では、バナナを縦にどんどん積み上げてしまい、まんべんなく飾るというのがなかなか難しかったようですが、今年はキレイにまんべんなくデコレーションしていました。

成長するのですよねぇ、子どもはあっという間に。

5歳の抱負を尋ねました。

「かっこいい5歳になりたいです!」

「どういう風にかっこよくなりたいのか?」をさらに突っ込んで訊いてみると、

「年少さんのお世話をするようなかっこいい5歳」ということ。

お兄ちゃんマインドがむらむらとめきめきと芽生えているわけですね。頼もしい。

楽しく幸せな5歳ライフをずんずんと歩んで行ってください。

おばちゃんも負けないように頑張るわ。




★★★


5か月のころの写真。たぶん、後頭部が禿げていた時代のBaby甥っ子。

今と全く顔が違う。 つぶらなつやつやした瞳に驚きます。













<おばちゃんからのプレゼント>

2014年5月14日水曜日

昔、いろんなことを記憶するために使っていた脳は今何に使われているのだろう?とふと。

漢字なんか覚えなくてもいい。変換できるから。・・・と言う人がいる。

雑学なんて覚えていなくても大丈夫だ。いつでもWikipediaが教えてくれるから。・・・と言う人もいる。

電話番号なんか覚えなくてもOKさ。スマホの連絡先に全部入っているから。・・・と言う人もいる。あ、私もそうしている。

高校生の頃は家族、親族、友達の電話番号、空で言えたなぁ、30個くらい。一度覚えると社会人になってだいぶ経つくらいまではずっと覚えていた。

でも、今はなんでもネット、何でも電子的に。覚えることが減った。覚えてなくても前よりずっと早く大量の情報は入手できる。


そうやって壮大な外部記憶に頼る生活に慣れてしまった。

時々思う。

電気が使えない環境になったら。
ネットがつながらない時は。

誰にも電話すらできない。

きっと困る。

色々なことを自分で覚えるのをいつしかやめてしまった。

でも、昔はみんななぜか覚えていたものだ。


前職のDEC時代、社内のIS部門に「ほぼ全社員の社員番号を言える」という男性がいた。


「私、177○○○なんですよ」と言うと、
「えっと、ってことは、177○×▼のAさんとか、Bさん、彼は、177▼◆×だね、とか同期だよね」

なんて具合だ。

それだけじゃない。

「26○▽□×、ってことは、1990年○月入社ですね」

とか。

それ何の役にもたぶん、立たない知識なんだが、凄いなぁと思った。


人間の内部記憶は、今、何のために使われているのだろう?


==========

【イメージ画像:ユニクロの帽子です。ああ、旅行したいなぁ・・・】






2014年5月13日火曜日

「曲げわっぱ」ブームからの「顔弁」ブームの流れへ♪

昨年2013年から「曲げわっぱ」に凝っております。いろいろな美しいお弁当の作り手の写真を研究しては、自分なりに彩などを考えまして。

そこからさらに、発展しているのが「顔弁」。

たまに作っております。幼稚園に通う息子のため、ではなく、自分用です。

第一、息子いないし。

さて、何回かやっているうちにそれなりのコレクションになったので、自分の記録のために、ここに一挙公開。

笑えます。

葉蘭代わりに使う青シソは、熱で茶色く変色するんですよね。だから、あまり美しくない写真もあります。

レタスだとそうはならない・・。いろいろ工夫が必要です。








ところで、まげわっぱは、柴田慶信商店のものが最高です。



2014年5月5日月曜日

ゴールデンウィークはウォーキング三昧

GWは全社休業なので、29日(火)から8連休、人によっては28日(月)を休みにして、11連休としている人もいます。

私は5/2(金)に仕事が入っていたため、GW前半、GW後半という感覚で過ごしています。

そのGW後半の4日間。つまり、5/3(土)~5/6(月)。

ウォーキングで目標50km!を掲げてみました。

本日5/5(月)時点で、46kmまで来ましたので、明日6日はよほどのことがない限り、達成することと思います。

さて、昨日は、最近地図を眺めていて気づいた「光が丘公園」までの1本道を行ってみようと、まずはその始点まで2km弱歩き、そこから5.5㎞ほど歩いて光が丘公園に到達。

公園を半周ほどして、別ルートで帰宅。

21.85㎞歩くことができました。

近いうちに「ハーフマラソンの距離」を歩いてみたいと思っていたのですが、ようやく実現。

しかし、21kmウォークはハードです。

これの倍の距離を走るマラソンって、信じられません。

なんで走れるんだろう? それも4時間とか5時間とか・・で。

(ちなみに、ウォーク21kmは、3時間半弱でした)

・・・・

というわけで、残り2日間、のんびりと(少しだけ仕事しながら)過ごします。