甥っ子が長くNICUにいたため、彼のママ(私の妹)は、NICUでママ友が沢山できたらしい。Babyより先に退院したママが授乳のために毎日通ってくるわけだ。
NICU(新生児ICU)なので、ちっちゃく生まれた赤ちゃんなどがいるのだが、中に双子ちゃんがいたそうだ。
二卵性で女児と男児。その双子ちゃんのママに聞いた話が以下の通り。
・・・・・・
女の子と男の子で、最初からすこし女の子の方が大きかった。
お腹が空くと「おっぱい、おっぱい」といわんばかりに泣くのだけれど、二人同時に泣き、身体が大きい女の子のほうがどうしても音量もでかくなる。
すると、ママも、夜中だったら看護師さんも「大声」のほうを優先的におっぱいを与える。
男の子も負けじと大声を張り上げるのだが、どうしても声の大きさでは負けてしまう。
もちろん、おっぱいは、二人とも飲ませるのだけれど、大声が優先されてしまう、というのは致し方ない。
身体が小さい男の子は、どれだけ声を張り上げても、女の子には叶わない。
そこで、ある日、彼は、泣き方を変えた。
切なそうな、哀れを誘うさめざめとした泣き方になり、表情まで悲しそうな顔をするのだそう。大声競争で叶わないなら、情に訴えるぞ!と作戦を変更したらしい。
悲しそうで切なそうなので、周りが今度は男の子のほうを優先して対応するようになった---。
・・・・・・・
生後数週間の赤ちゃんである。
人間、生まれた時から競争心があるし、サバイバル戦略を持っているんだなあ、と興味深く聞いたのだった。
==============
ところで、うちの甥っ子は、今実家にいて、ジジババとママ(と仕事がない日のパパ)に養育されているのだけれど、なにぶん、全体的に年齢が高いので、トークが昭和である。
甥っ子は、眠ると、よく耳を手で押さえるポーズをする。すると「鶴田浩二やってるの?」とばあちゃん(わが母)に聞かれている。そんなもん、平成の赤ちゃんなんて、知らんがな。(私も実は、「鶴田浩二」を思い出したのだが)
右手を上げて、左手を下げて、というポーズになってしまうと、「”しぇー”になっているよぉ」と誰彼となく言う。「しぇー」って・・・。と思いつつ、私もそれしか思いつかない。
「昭和テイスト子育て」真っ只中の田中家である。
0 件のコメント:
コメントを投稿