2011年6月30日木曜日

輪番休業の影響

今日、もしくは明日から自動車業界がまず「木金」休日、「土日」勤務となりますね。グループ会社、関連企業もらしいですね。ほかにも、他の平日を休日に、という業界、企業があるようです。

7月~9月の、節電対応、明日から電車がどうなるのか?など不安いっぱいですが、特に輪番休業によって、「子育て」中のパパ・ママは対応に困っているのでは?と心配しておりました。

たとえば、土日は出勤になったものの、保育園は従来通り、例年通り、というのでは、子供をどうする?という問題が出てくる。

子育てだけではなく、介護でもなんでも「土日」があれば、こそ、だったことがずいぶん影響を受けるのではないか、と気になっていました。

そうしたら、それだけじゃないことを最近知りまして。

一念発起して、土日に学校に通うことにした方がいらっしゃる。自費で何万円、何十万円と投資して、1年とか2年とか数か月とか学校に通う。たとえば、4月から通い始めた。そこへ、この輪番休業。学校は振り替え授業をしてくれない。

しかし、勤務があるから、と3か月休んだら、単位が取れない、資格取得のための必要なコマ数を稼げない、というった問題が生じる。

そこで、「土日出勤」の内、「土曜だけ休んでもいいでしょうか?」と上司や周囲に言わざるを得なくなる。

この辺、すごく難しい問題ですよねぇ。

自己啓発で、仕事に影響ないよう土日をそれに充てることにしたのに、ふたを開けたら、こんなことに。

ワークライフバランスというけれど、こういう場合、どこでバランスをとればよいのだろう?

私だったらどうするか、考えてみました。
私なら、なんとか、会社休んで学校行かせてもらう。

3か月の土曜日すべてを休ませてもらってでも、ダメなら8割だけでも休ませてもらう。

どうしても授業に出たい。だって、そのために一念発起したのだから。

・・・・

保育、介護だけでなく、自己啓発にまでインパクトがある出来事なのですね、輪番休業。

0 件のコメント:

コメントを投稿