その場でよく出る話に、
「配属後のOJTを担当するのは覚悟したが、それ以前の”新人研修”ではそもそも何をどこまで教えているのか?」
という疑問があります。
そうそう、それです。
そこで、提案。OJT担当者に任命された皆さんには、以下をお奨めします。
1.新入社員研修のカリキュラムをざっと見ておきましょう
(人事や研修担当者に聞けばわかります。イントラに掲載されていることもあります)
2.新入社員が配属されたら、「新人研修のテキスト、全部見せて」と当人に言いましょう
→ 何をどの程度学んでいるかわかります。新入社員自身がどの程度理解しているかも、そのテキストを使って把握できます。さらに、「ビジネスマナー」などのテキストを見ておけば、OJT担当者自身がざっと「マナーは、こうだった」と見直しておくこともできるのです
ついでに・・・。
自社のホームページをご覧になったことはありますか?
たいてい「採用ページ」があります。
新卒採用ページには、ほぼ間違いなく「当社が期待する人材」が書いてあります。新入社員はここを見て入社してきます。OJT担当者も見ておきましょう。
それだけで、OJTのハードルがずいぶん低くなると思います。
人間、「わからないこと」が多いと「不安」になります。先手必勝です。
===================
先日の「オジギビト」。
左のヒトの新しいセリフを思いつきました。
「え、ネクタイしてきちゃったの?今日からクールビズなのに・・・。」
・・・というわけで、グローバルナレッジも今週から「夏季軽装」になりました。
「配属後のOJTを担当するのは覚悟したが、それ以前の”新人研修”ではそもそも何をどこまで教えているのか?」
という疑問があります。
そうそう、それです。
そこで、提案。OJT担当者に任命された皆さんには、以下をお奨めします。
1.新入社員研修のカリキュラムをざっと見ておきましょう
(人事や研修担当者に聞けばわかります。イントラに掲載されていることもあります)
2.新入社員が配属されたら、「新人研修のテキスト、全部見せて」と当人に言いましょう
→ 何をどの程度学んでいるかわかります。新入社員自身がどの程度理解しているかも、そのテキストを使って把握できます。さらに、「ビジネスマナー」などのテキストを見ておけば、OJT担当者自身がざっと「マナーは、こうだった」と見直しておくこともできるのです
ついでに・・・。
自社のホームページをご覧になったことはありますか?
たいてい「採用ページ」があります。
新卒採用ページには、ほぼ間違いなく「当社が期待する人材」が書いてあります。新入社員はここを見て入社してきます。OJT担当者も見ておきましょう。
それだけで、OJTのハードルがずいぶん低くなると思います。
人間、「わからないこと」が多いと「不安」になります。先手必勝です。
===================
先日の「オジギビト」。
左のヒトの新しいセリフを思いつきました。
「え、ネクタイしてきちゃったの?今日からクールビズなのに・・・。」
・・・というわけで、グローバルナレッジも今週から「夏季軽装」になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿