それで、大人用に「コブサラダ」を作ったのですが、母が、「昆布が入っているの?」「昆布だし?」などと言うので、「これ、人名らしいよ。コブという名前のシェフが考案したとか、そんな由来」と説明。
「コブサラダ」用ドレッシングをかけて召し上がれ♪ |
全員が帰宅してから、改めて調べてみると。
こーゆうのを「エポニム(=eponym)」と言うんだそうです。
人名由来の物の名前、現象の名前など。
よく聞くものに、
●ホッチキス(一般名称化しているそうですね。日本では、”ステイプラー”と言ってもなかなか通じない)
●サンドイッチ
なんてのがありますね。
コブサラダもそう。
イナバウアーもそうでしたよね。あ、ってことは、「ツカハラ」もですね。(体操の技)
・・・・・
全然関係ないですが、ある企業で聞いた話。
「これ、アラショアしといて」
「はい、アラショアですね」
という会話が会議で交わされていたのだけれど、新入社員は何のことかさっぱりわからない。
会議を中断しても悪いと思い、後で先輩に聴くと、
「アラカワさんに作業を依頼することをアラショアっていうんだよ」と教えられたとか。(オフショアをもじって)
議事録にもばっちり「●●の件・・・アラショア済み」と書いてあったとかなかったとか。
これも、エポニムの一種と言ってもいいでしょう。
こーゆうのを「エポニム(=eponym)」と言うんだそうです。
人名由来の物の名前、現象の名前など。
よく聞くものに、
●ホッチキス(一般名称化しているそうですね。日本では、”ステイプラー”と言ってもなかなか通じない)
●サンドイッチ
なんてのがありますね。
コブサラダもそう。
イナバウアーもそうでしたよね。あ、ってことは、「ツカハラ」もですね。(体操の技)
・・・・・
全然関係ないですが、ある企業で聞いた話。
「これ、アラショアしといて」
「はい、アラショアですね」
という会話が会議で交わされていたのだけれど、新入社員は何のことかさっぱりわからない。
会議を中断しても悪いと思い、後で先輩に聴くと、
「アラカワさんに作業を依頼することをアラショアっていうんだよ」と教えられたとか。(オフショアをもじって)
議事録にもばっちり「●●の件・・・アラショア済み」と書いてあったとかなかったとか。
これも、エポニムの一種と言ってもいいでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿